What's new!!
  • 03月25日 更新!: 2019年3月 ご無沙汰しております。 最近の更新は↓からご覧になれます。 Hala...
  • 01月02日 更新!: 2017あけましておめでとうございます! 2017年 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げ...
  • 05月15日 更新!: スパリゾートハワイアンの巻 毎年恒例の参加 福島県のスパリゾートハワイアン「絆ホイケステージ」。 東北復...
  • 05月15日 更新!: 写真あれこれ ホノルルへgo ...
  • 05月15日 更新!: あっという間に5月でした 新年早々、「今年はまじめにHP更新する」とか言いながら~~、まさかの5月。 世...
  • 01月03日 更新!: Maunaleo 皆様ご存じ、ケアリー・レイシェルの名曲「マウナレオ」。 マウナレオと...

21 Nov11月24日(土)げん氣な最上・芸術祭

はい、お題のイベントに今年初めて出演させていただきます。

イベントスタートは午前11時から。

場所はJR新庄駅構内常設ステージ「ゆめりあ」でございます。

この新庄駅、山形新幹線終点の駅なんですが、なんと駅構内に立派なステージが常設されてるというすばらすぃ~~環境。

新庄教室をスタートさせた当初、入会者の皆さんが口を揃えて「ゆめりあ」で踊ってみたい、ということでした。

意外にも教室開講して1年もたたず、その夢は叶ったのですが、あの日から何度かこのステージに立たせてもらえるラッキーに恵まれて、そしてまた今週末、ここで頑張って踊らせていただきます。

マサミフラスタジオの生徒が出演させていただく時間ですが

12:30~13:00

になります。

どうぞ、お近くの方がいらっしゃいましたら、応援のほど、よろしくお願いいたします。

今回の舞台は、来月「骨髄バンクチャリティーイベント」に出演するための、予行練習?( ̄▽ ̄;)!!いえいえ、練習なんつーたらバチがあたりまんがな・・・気合いを込めて踊らせていただきます(笑)

ってか、楽器を使用してのレッスン、あまりに生徒が気合いがないので、連日怒鳴りまくっておりましたら、渋い演歌が歌えるくらいの喉模様になってしまいました。

いえ、怒って怒鳴ったっていうんではなく、腹の底からドスの効いた「Kahea」をあちこちのクラスで自ら連発しておりましたら、そうなってしまったという訳でありまして(笑)

その声で電話に出ると、相手が一瞬引くのがわかるほどで( ̄▽ ̄;)!!ガーン

楽器を持って踊るときは「Kahea」(ハワイ語で掛け声の意味)が命であると口を(>*<)スッパ~~~~~~~くして言ってるのに、どいつもこいつもへなちょこ「kahea」ばっかしかけやがって、ちくしょ~~~~~!!!(#`皿´) ムキーーーー!

怒りゲージ MIN ■■■■■■■■■■ MAX凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!(▼皿▼#)ユルサン!!

ま、実際舞台に上がって踊ってみて、どんだけ「kahea」が大切か、体験してもらいまひょ。

「Kahea」もかけず、おまけに踊りをとちったら・・・・・

ロケットパーンチ!! (  ̄∇ ̄)=○))~~~~~~Ю☆)゚o゚)/ ウゲッ すっからね!(爆)

これを読んでるアテクシの生徒諸君!どうかひとつ頑張ってくれたまえよ!!

((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))ウッシャッシャッシャッ・・・・

19 Nov遅まきながら・・

今月始め、東京は駒沢体育館で行われた「キングカメハメハ フラ コンペティション 日本大会」というのを観戦しに出かけてまいりました。

久々見たコンペ。どのチームも素晴らしいフラでございました。

今年の結果でございます。

ワヒネ・カヒコ部門

1位 フラ・ハーラウ・カフラ・オ・ハワイ

2位 ナー・マモ・オ・カレイナニ

3位 フイ・フラ・オ・レイアロハ

ワヒネ・アウアナ部門

1位 ナー・マモ・オ・カレイナニ

2位 フラ・ハーラウ・カフラ・オ・ハワイ

3位 ハーラウ・オ・クウレイアロハマイカラー

4位 マハナ・フラ・スタジオ

5位 フイ・フラ・オ・レイアロハ

クプナ部門

1位 カヴァイアロハ・フラ・スタジオ

2位 フラ・ハーラウ・カフラ・オ・ハワイ

3位 ナー・マモ・オ・カレイナニ

4位 ナー・リコ・オ・カ・レフア・ケア

5位 マハナ・フラ・スタジオ

しばらく観戦してなかったので、私が知るところの、新しく参戦したところもあるし、古豪?老舗?(笑)名門?と呼ばれるチームもあるわで、どのハーラウもその集中力というか緊張感というか、素晴らしかった。

あの舞台に立つのに、それまでどれだけ泣いたり笑ったり、あれやこれやと金も欲も時間も根性もかけてるか、かつて経験してるので(笑)なんだか見てて一緒に緊張しちゃったりして(;´▽`A“

そもそも珍しくコンペなんぞ見に行く気になったのは、フラシス?いや、大先輩の率いるハーラウが「キンカメ初参戦」だったので、それの応援に行ったからなのでございました。

応援してたハーラウ「Hula halau ho’o mohala ia Lonopua  返町ルリ子先生主宰」は今回入賞ならずでしたが、流れるようなフラで素晴らしゅうございました。

それにしても、今回は特に見に行った甲斐がありました。

だってね、いろんなハーラウのミュージシャン達がすごかったんだ!

返町先生のハーラウは「クムフラ・ナニ・リムヤップ」先生があの艶のある美声で歌って、クアナ・トレスは出てくるは、そのクアナと解散しちゃったナーパラパライの片割れ、ケハウさんも歌ってるし、昨年のナホクのウィナー、マークヤマナカの横は、今年のナホクのウィナー、ワイプナのカレさんだし、一番びっくりしたのは、痩せて超綺麗になっちゃったカイナニ・カハウナエレちゃんまで生で歌ってるし。あ、ウェルデンさんもいたわ(笑)

もう、ここはハワイですかぁ?ってほどお腹いっぱいになるハワイアンミュージシャンてんこ盛りで、その美声を生で聴けただけで、行った甲斐があったというものでした。

クプナもワヒネも優勝したところは、meleを深く理解して、踊り込んでるなぁ~~っと思ったところでした。共にシットリしてるってのが、共通だったかな。

駒沢体育館 はい、懐かしの駒沢体育館。晴天でございました。

ルリ子先生、メイクの途中です。 こちら返町先生、メイクの途中。

返町ルリ子先生です(^O^) ありゃ、ちょいピンボケですんまそん。でもルリ子先生素敵!

栄えある栄冠はどのハラウに・・・ ひっそりと出番を待ってる優勝の楯。

アンクルと2ショット ジャッジでいらしてたアンクルと2ショット!久しぶりにお会いできて嬉しかった!

で、結果を聞いてから終了後、電車で渋谷まで出て、山形のおばちゃんは「オラ、ヒカリエちゅ~~とこさ、行ぎでぇ」とヒカリエに脚を向けました(笑)ってか、田園都市線で、駒沢から10分ちょいで実家だったんすが、それより飲まねばならぬ~~、と足は逆方向へ(笑)

渋谷ヒカリエ 田舎者しか、こういうサシンは撮りませんな(笑) ってかさ、ここ昔「東急文化会館」だったとこだった訳で。あたしゃ、ここにあった映画館で中学生の頃、「ジョーズ」みたよ。(笑)あ、「魔女の宅急便」もここで見た記憶が。高校バックれてよく映画見にきてた場所でございました。

ああ・・あんなにボロかったのに、こんなにオサレになっちゃって( ̄ーÅ)ホロリ

でもって、行った先はオサレな「博多 水炊き」のお店(名前忘れました)。

銀杏を焼いて塩で・・・ 焼き銀杏なんぞで、乾杯をし、焼き鳥だのなんだのかんだの途中サシンは省略(笑)

博多 水炊き 水炊き、めっちゃ美味しゅうございました。

そんなこんなで、ここでガン飲みし、下宿?先(笑)でもその後、さらに飲み、どうやって寝たか覚えてないアテクシでございました(笑)

なんたって、車運転しなくていいと思うと、俄然テンション酒モードに突入しちゃうんだもんね(笑)

ということで、リポートにもなってない、キンカメご報告でございました。(笑)

19 Novはつでびゅ~~

11月11日、東根市のタントクルセンターで「生涯学習フェスティバル」が開催されました。

その地元の新教室、今年の6月開講の生徒さん達と、keiki(子供)達が一緒に初舞台を体験させていただきました。

皆、隣接の村山市のバラ祭りで「芝生」の上では踊ったけど、こういうちゃんとした舞台は初めてで。

前日リハーサルで立ち位置やら、目線の角度やらを確認しての本番。

緊張の当日、楽しい時間は(゜▽゜)アッ!!という間に、終わってしまいました(笑)

「誰でも一度だけ経験するのよ~、誘惑の初舞台~~~~♫」とは、昔懐かしのモモエチャンではございませんが(笑)

こういう舞台に立って「踊る」という非日常を経験してしまうと、「次も頑張る病」というのに皆さんかかってしまうようで(笑)

何はともあれ、無事終わってよかったという、ちょっと時間が経ってしまいましたが、ご報告でございました。

さて、おサシンは↓ρ(・д・*)コレでがんす。

出だしは一同緊張しとります(笑) mele(歌)は「Ka pua u’i」 祖母が孫娘の愛らしさをたたえた内容でございます。このおサシンの中には、本物の祖母&孫&嫁という3人が混ざっております(笑) 出だしは緊張しちょります(笑)

一生懸命歌いながら踊っております。 一生懸命歌っております。

フィニッシュ!だけど・・・(笑) 肝心のフィニッシュ。あ、ありゃ・・・(^▽^;) Yちゃん、どっち向いてんのぉ~~(笑)「うん、皆ちゃんと決まってるね!」って監督してるみたいです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!子供ってこういうのが面白い!

手上げるとこは揃ってる(笑) さて、大人のクラス「I am Hawai’i」を踊りました。ラインが揃わないのは、まぁ今回はよしとしとこう(笑)( ̄∇ ̄)トックンスルデー・・・

そんな一同、踊り終わってほっと一息の図でございます。

みんないい顔してます( ´∀`) チビスケ達にもピンクのリップをさして(笑)ってか、踊る前に食ってなくなってたけど( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

keikiちゃん頑張ったね! 3歳から4歳になった前列の2チビ(笑)最近、ようやく日本語通じるアルヨ。

東根クラスの皆さん うちのハラウの制服でございます。(笑)

東根マミーズクラス オネエちゃん達が踊るから、応援に来てくれた子分達と(笑)付き添いのご父兄様、ご苦労様でございました。

また次回、みんなで頑張りましょうね!(*Θ_Θ*)/

10 Nov出演時間変更のお知らせ

11月11日(日)東根市タントクルセンター2階 大ステージで開催される

「生涯学習フェスティバル」の参加時間が繰り上げで変わりました。

※ 出演予定 15:00 が 14:50に変更になりました。

よろしくお願い申し上げます。

07 Nov新庄市で・・・

下記日程で、新庄市のイベントに参加させていただきます。

結束堅い新庄チーム一同頑張りますので、是非応援のほどよろしくお願いいたします。

ドーーーカヒトツ、ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))

☆ 「わらすこワンダーランド」

日時: 11月17日(土) 午前11:00~出演予定(25分)

場所: 新庄市 「こらっせ新庄4階 わらすこ広場」

☆「げん氣な最上・芸術祭」

日時: 11月24日(土) 午後12:30~13:00(30分)

場所: JR新庄駅構内 常設ステージ 「ユメリア」

その他、ここには掲載しませんが、まぁ、チーム新庄の活動的なことと言ったら!

医療施設、特老ホームなど、定期的かつ精力的にフラをご披露して回っています。

アテクシなどいなくとも(笑)全然問題なし!

あ、踊り的にはどうなのかな?(; ̄ー ̄)…ン?(笑)

なにはともあれ、応援のほど、よろしくお願いいたします~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~。

07 Nov無料体験会のお知らせ

11月16日(金)、新庄市で、フラの無料体験会を開催します。

詳細は下記。

どうぞ、お近くの方、お友達お誘い合わせの上、遊びにいらしてください。

赤ちゃん連れ、お子様連れのママも大歓迎です。

年齢・経験に関係なく、フラしてみませんか?

フラフラダンス~( ̄∇ ̄)~~( ̄∇ ̄)~~( ̄∇ ̄)~~( ̄∇ ̄)~フラダンス

日時: 11月16日(金曜日)  午後7時~8時(60分)

場所: 新庄市「雪の里情報館・情報交流室」

持ち物:動きやすい服装・水分・汗拭きタオル

なお、レッスンスカート(パウ)はこちらで貸出しいたします。

04 Nov御用達

ここ最近、アテクシがはまってるコスメがございます。

オレンジのエキスたっぷりなおサシンのこれがソレ(=゚▽゚)/ !!。

効果抜群! 「アバロン オーガニクス ビタミンC リニューアル フェイシャルセラム 30ml」

なんつ~の?塗るビタミンCとでも、言えばいいのかしら?え?チマタではすでに有名?

ってか、聞いた噂じゃ「銀座のホステスさん達が、ハワイのゴルフバケーションに行ったついでに、ドラッグストアーというストアーを巡り、買い占めてるらしい!!」という噂でして|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| マジ~~?(゚_゚i)タラー・・・

で、そんなオイシイ話を聞いたら、ハワイに行きゃぁ、探さずにはいられないっしょ!ってことで昨年も今年も探しまくりまくりまくった訳ですが、((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!一個も売ってなんだ、ほんとに!☆=>=>=>(+_+。) ガーン。

で、奥の手?(どんな手だよ?)を使い、ハワイよりわざわざ、手に入れた訳ですが(笑)

すごいよ!!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!効き目が!(笑)

霊験あらたか!←違うぞ!例えが!(-。-;)(爆)

なんと、女の敵、シミが薄くなるんですぅ~~~~~!!

そこの奥様、ほんとよ!ホントの話!(笑)

もったいないから、チョットしきゃツけない貧乏性のアテクシですが。(笑)

ってかさ、日本でもネットじゃオンラインで買えるさ、もちろん。

でも値段が倍な訳ですよ(*´・д)(д・`*)ネー。

ほんとに、この酷暑でも何もケアしなかったワタスのシミだらけの肌が、なんとなく最近いい感じに変化しつつあり(笑)←自己申告。もしくは自画自賛?(爆)

どうぞ、皆様も渡ハなさった時にでも、お時間ございましたら、これ探して買ってみておくんなまし(笑)

ちなみに、アチラじゃ一個$15くらいだったよ。

と、これを風呂上りに塗りながら、鏡を見てはシミチェックしてるアテクシでござました( ̄m ̄* )ムフッ♪

04 Nov文化祭

今日は、マサミフラスタジオのある地元の公民館の「秋の文化祭」に出演させていただきました。

お題は「パパリナラヒラヒ」と「フラガール・・・虹を」のたった2曲でしたが、楽しく踊らせていただきました。

ってかさ、公民館のおっちゃん!かける曲の順番、あれだけ確認したのに、間違えるってどういうことよ; ̄ロ ̄)!!ンガ~~!

ま、同じ衣装、同じメンツで続けて踊ったので、どちらの曲がかかっても問題ないっちゃ~~、なかったんですがねΣ( ̄ε ̄;|||・・・。

お教室と曲の説明もハンドマイクでいいって言ってんのに、緞帳開きかけてんのに、「スタンドマイクですよね?」って言ってるし!

∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!! あたしゃ、ハンドマイクもってつったってんのに、何言ってんだ~~~~!(笑)

ε-(=`ω´=)凸テメェ!!と瞬間思いましたが、もう緞帳開いちゃってるし(爆)

でも、思いとはうらはらに、超晴れやかな営業スマイルで曲の説明をし、舞台センターにスタンバったところに、いきなり2曲目に予定してた曲がかかっちゃったという顛末だったのでございました(笑)

ま、いいさ。地元のオッチャン達が頑張ってくれてのソレだから(笑)おかげで吹き出すのをこらえての舞台で、妙な笑顔で踊ってた一同でございました(笑)

By the way。

我が家の付近は只今紅葉が見頃でして。

「あぁ、紅葉狩りにでも行きたいわ」と思ったところで帰宅しても、すでに日は暮れかけ。

暗くなるの早くなっちゃったよぉ( ̄ーÅ)ホロリ  まもなく冬です。

ってか、気分は「冬」という棺桶に片足突っ込んでる気分じゃ・・・・←なんか例えが違うような気もしゅるが・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

でも、ウニキュロのヒートテック着るにゃ、まだちょっと暑い感じ?微妙で切ない、秋の夕暮れでございます。(笑)

そんなこんなで、今日ご協力くだすった生徒の皆さん、お疲れ様でしたサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/~~~~~。

天童&村山チーム 村山の皆さんと天童クラスで踊ってみました。

ユキサオリ気取ってますわ ウフフ・・・ユキサオリ、ちょっと細めに見えるよう、腹減っこませております( ̄▽ ̄) ニヤ

31 Oct日帰り

10月25日。

お江戸まで日帰りレッスンに行ってまいりました。

アテクシ大大大好きなkumu、Kapiolani Hao先生にお会いしに。

日帰りでしたので、珍しく新幹線に乗って往復したんだけど。

やっぱ新幹線は楽だなぁ(´ω`*)乗ってりゃぁあっという間に東京だし~~。

でも、いつも車生活のアテクシ、荷物持って歩くのが苦手で、たかだかパウやら水やら持って人ごみを歩くだけで、ヘトヘト(笑)

ってか、東京駅めっちゃ綺麗になっちゃって~~~~!そのせいか、普段にも増して一段と人が多く。

で、新幹線のホームから地下鉄丸ノ内線に乗り換えるのに、まっこと長い道のりを歩かなければならず(笑)

人ごみを歩きながら「ここで今、大地震来て、停電とかになったら、どこに逃げればいいんだろう?」なんてことを思いながら乗り換え。

そして会場につき、クムと久々、お会いすることができました。

前回はハワイのカンファレンスでお世話になったのでしたっけ。

「masami~~~~!!」と思いっきりハグされて、とっても嬉しかったアテクシ(笑)

その後至福のレッスンを受け、たった1レッスンで帰らなければならず、クムにご挨拶。

たった1曲しか習えなかったけど。

よかった参加して。

ワークを主催して、いつもお声をかけてくださる和栗先生、ほんとにありがとうございました。

そんなクムとのツーショット。

クム・ハオと アテクシ、鼻の頭赤いっす。クムからビックなギフトをいただき、感激でモロ泣きしたあとだったのでございます(笑)

若クム・ワイラニさんと こちらは、ウニキをされて「若クム」になられた「Wailaniさん」と。若クムは「マサミ、もう帰っちゃうの?」と残念そうにおっしゃってくださいました。ごめんなすって~~、ワイラニさ~~ん(´_`。)グスン  ってか、やっぱアタシャ鼻赤いってばさ(笑)

で、今回、めっちゃ愛してる「アンティ・ナニ」との2ショットする時間もなく。ただ熱烈なハグだけして東京駅まですっとんで帰ったアテクシでございました。もうひとりの若クム・カヴィカさんとも2ショット撮る時間なく。次回のお楽しみにとっておけ、ってことですね。(笑)

今回のワーク参加、たった1曲でしたが、無理して参加した甲斐がありました。

今までフラをして、いろんなことがあったけど。

「あぁ、フラ辞めないでよかったな」って確認できた特別な時間になったから。

本当にありがとうございます。

今まで出会った皆様に感謝。いろんな出会いも別れも、今日の日に繋がってたんだなと。

まだまだ自分は精進しなきゃいかんと、再確認できた時間でもありました。

フラの神様、ありがとうございます。

クム・カピオラニ・ハオ先生、本当にありがとうございます。

まだまだ努力します。頑張ります。

IMUA!

で、早く新幹線に乗って帰ってきたら、なんとその後石巻で震度5の地震。

もち、新幹線も止まっちゃったみたいだけど。

その頃、アテクシは山形クラスの皆さんと餃子で祝杯を上げていたのでございました(笑)

どこまで悪運強いんだか、あたしゃ(笑)

今年も残すとこ2ヶ月だけど、高血圧でクラクラな毎日だけど!(笑)

masami頑張りま~~す!(=゚▽゚)/ ウィッス!!

31 Oct文化の秋

あっという間に、11月になっちゃいました。(*´д`)(´д`*)ネー

なんだか10月は忙しいまま目の前を通過してた感じでございました。

今月は油断してると雪がちらつくという季節に突入ーネ(*´・ω・`)(´・ω・`*)ネー・・・ヤダネー・・・

そして世の中「文化の秋」模様でして。

どうして秋になると芸術~~って雰囲気になるのかねぇ?(*´д`)??

なもんで、マサミフラスタジオの皆さんも頑張って踊ってもらうことになりました。

① 「天童市老野森 中部公民館 文化祭」

日時: 11月4日(日) 午後1時出演予定

場所: 天童市 老野森 中部公民館(天童市立中部小学校 横)

② 「東根市 生涯学習ステージ発表会」

日時: 11月11日(日) 午後3時出演予定

場所: 東根市総合福祉施設「さくらんぼタントクルセンター」

どうぞ、お近くの方はお足をお運びくださいますよう、よろしくお願いいたします。

生徒の皆さん、頑張ってちょ~だいませ~~~゚+。(o・ω-人)・.。*