カヒコは続きます。
10番手で登場したのは、アンクルエドのハラウ 「Halau O Na Pua Kukui」のkukuiboysのカネの皆さんでした。曲の説明に以下がありました。
「This is one of mele that were written and danced for Kalakaua’s 50th Birthday Jubilee in 1886. This chant,along with the other fourteen,was composed by Alaumoe. In most of his compositions,each island honors the Merrie Monarch, and in this performance tonaight, the island of Hawai’i pays tribute to Kalakaua.」
もう手に汗にぎって?というか両手を合わせて、皆で応援!見守り!?(笑)お祈り状態で見てました。私はカメラを連写モードで激写!(笑)男性のフラはやはりシャッタースピードを上げないと、ブレて画面構成がなりませんでした。
そしてkukuiboysの皆さん、素晴らしいパフォーマンスを披露され、一同大感激!!やはりカネのフラはスピーディでかっこいい!
10. Halau O Na Pua Kukui [E ala e hawai'i moku o keawe]
クム・カレオは今回カネ・カヒコ2位、カネ・アウア1位となりましたが、これからこのクムの時代が到来しそうな、そんな勢いを感じました。この舞台が始まるまでちょっと時間があったのですが、パフを前にじっと壇上で目を閉じ、精神統一する姿に、感銘をうけました。
12.Ka pa hula oakauanoe o wa’ahila [He lei aloha no kahalaopuna]
チャーミングでかわいいクム・ローベンのハラウです。清楚な衣装で、女性らしい柔らかなカヒコでした。
13. Ka pa hula o ka lei lehua [He mele ahi no 'iwikauikaua]
クム・スノバードベントのハラウ。力強いオリとチャントがお腹の底まで響くようでした。
迫力あったのなんのって!
14. Halau i ka wekiu [He ma'i no kapi'olani]
イカベキューのワヒネです。手堅くまとめてきた感じ。
さて、ここで休憩に入ります。休憩は30分。トイレはたくさんあれど、女性用トイレは長蛇の列!ここに並んでいるといろんな方に会えます(笑)。トイレの前にも会場が見られるように、ちゃんとTVモニターがあるのが親切でした。
毎回パフォーマンスごと、どうしても落ちてしまう、花や葉のカケラを、メリモ名物?お掃除部隊が、手早く箒で綺麗にしてくれます。そのたびに場内からはちゃんと拍手が湧いて(笑)こういうところってハワイらしくていいですよね。
メリーモナークのスタッフが着用してる「スタッフTシャツ」があるのですが、それが毎年すごくかっこいいの!(笑)でも残念なことに市販してません。
そしていつも思うのが、ここの音響は素晴らしいということです。吹き抜けドームのせいなのか、どのミュージシャンの声もほんとにうっとりするほど耳に心地よいのです。もちろん生というのもあるでしょうが。
メリモの楽しみはフラももちろん、この音響を楽しむことにもあります。
さて、休憩後は、クム・マヌ・ボイドのハラウ。今回ここは入賞がたくさんあって、実力あるパフォーマンスを楽しめました、。表彰のたび、クムがハウマナに向かってヒョウキンなポーズを獲るのが、可笑しかったし、愛情を感じました。暖かい人柄が滲み出てた感じ。
15. Halau o ke ‘A’ali’i ku makani [Halauaola]
衣装がとっても特徴あって目を引きました!ワヒネ・カヒコ部門、3位入賞です。
クム・ナホクオカラニ・ガスパン。今は亡きレイ・フォンセカひきいるハラウ。昨年クム・フォンセカが急逝なされたのは衝撃でした。それもメリモの直前に。その時のこのハラウのパフォーマンス、どう見ても優勝すると思ったくらい、ハウマナの気合いと思いとが溢れたパフォーマンスでした。今年はこのカヒコで3位入賞。きっと天国というよりも、舞台の上で、亡きクムが見守ってくれていたのではないのでしょうか?
そして、ここのカネのティーリーフスカートのさばき方がかっこいいことといったら!芸術的でした。カメラのシャッタースピードを連写にしなければ、ついていけないほどスピーディ!
さて。まだまだ写真は続くのです~~。